top of page

こどもの栄養、もう悩まない!

ごはんから賢く、心地よく♩

HEALTHY LIFE

なみなみ4.png
なみなみ1.png
なみなみ3.png
mommymate
なみなみ1.png

こどもの偏食や体調、発達など…
不安や焦りはありませんか?

なみなみ3.png

こどもの栄養、

しっかり取れてるか不安

なみなみ4.png

なかなか治らない

不調や炎症がある

なみなみ3.png

さまざまな情報を試しても

結局何が正しいか分からない

なみなみ4.png

からだに良い食材を選びたい

​何が良いか分からない

なみなみ4.png

相談できる人が

周りにいない

etc...
なみなみ5.png
毎日、悩みは尽きない...
ぐるぐる.png

こんな「不安」は

Mommy mate

で解決!

①気づく

お悩みを元にまとめた資料から改善策を学ぶ

②向き合う

食事記録をつけ、今必要な栄養の理解

③実践する

より良い実践法が身につき、習慣化する

お悩みの根本改善!

免疫力UPの生活が叶う

Mommy mate

​の栄養カウンセリングって
どんなプログラム?
program.png

オリジナル資料

カウンセリング後、簡単に実践できる

その子オリジナルの資料を提供

すぐ実践できて

体質に合うごはんが実現!

※3日以内に送付

アイコン1.png

1日3食の報告

3日間の食事、便、体調など

報告をもとに最適なアドバイスを実施

毎日の記録を通して
食と向き合う習慣が身につく!

アイコン2.png
アイコン3.png
アイコン4.png
プログラム

1日

5

分!

つ!

3

記録するのはたった

①食事内容

②便の様子

③体調

これらの報告から、今の食生活に

無理なくプラスできるアドバイスをします!

298CDA50-E87B-4868-823D-4E532FA217CB_1_201_a_edited_edited.jpg

プロのアドバイスによる

一人では気づかない 

新たな気づきで不調0!

ととのうからだへ

benefit
子ども、ママにベストな方法がわかる!

信頼度で選ぶなら

Mommy mate

が絶対おすすめ☆

0015_original.jpg

発達、体質、好みに合う個性活かした栄養アドバイス

ご家族の生活リズムや価値観に合わせたカンタンなご提案

今だけじゃない、一生涯活かせる栄養管理術が身につく

情報難民はもう卒業!あなただけの資料から根本改善へ

改善策を得る

動画レッスンで学ぶ_edited.png

その子に合う改善法をまとめた資料

  • お悩みシートを元にヒアリング(LINE)

  • アドバイスをまとめたその子オリジナル資料の提供

  • すぐできる実践法で、取り組みやすいコツを習得

​すぐに実践できる!

あなただけの資料

さらに

波線.png
3.png
2.png
1.png

新たな​気づきから

​日頃の食生活に実践的に活用できる

1日3食の報告&やりとり

3食の報告やりとり.png

3日間、食事・便・体調を報告、

​アドバイス

  • 公式LINEにて提出

  • 食事記録のシートを印刷して書き込み、写真で提出

上記どちらの方法でもOK!

フードジャーナル用紙.jpg

オリジナルデザイン

食事記録用「フードジャーナル」

プレゼント!

だから

波線.png

ママ自身が食事と向き合う癖がつき

こどもに合った食生活が叶う

世間で「体に良い」と言われる食品や、

ママが食べる食品など意外とこどもに合わない食材があることも。

アレルギーでなくても合わない食品には注意。

そのまま気づかず与えると消化不良に。
腸内環境の悪化から

不調や風邪の原因につながるのはもったいないですよね。

 愛するあなたの大切なお子さまのために。
なるべく薬に頼らず、賢く上手に。
ママもこどもも食事から豊かな生活が叶うようサポートします!

注意事項:

  • 必ず、毎日3食分かる範囲で良いので、食事記録のシート項目の記録を行ってください。難しい場合はご相談ください。

  • 3日間のうち、旅行やイベントなど何日か外食が多く続く場合などは除くようお願いします。

  • レッスン、アドバイス等は他の方に口外、撮影、転送等がないようご承知おきください。

\栄養のお悩み根本改善!/

Mommy mate

で叶う

7

つの

未来

その子にとってベストな

心とからだに良い食品や

食事の取り方が分かる

1

心とからだが満たされる

ごはんづくりに自信がつく

2

栄養バランスが取れる

食習慣が叶う

3

食事で改善していくから
免疫力が高い体でいられる

4

新たな知識から
生涯役に立つ知恵がつく

5

食材の買い出しが楽しくなり
献立を考えるストレスが減る

6

体調や気分に合わせて
ごはんを考えることができる

7

受講料

8,700             6,600

円 

3月限定

【プログラム期間】

ヒアリング➕3日間の食事指導(公式LINEでのやりとり)

【価格に含まれるもの】

栄養カウンセリング、お悩み改善資料、食事記録シート

入会特典

The Mommymateスクールの各プログラム特別割引

受講の流れ

ウェブサイトの申込みページから

「栄養カウンセリング」を選択し

申し込む

日程調整&

費用のお支払い

カウンセリング開始

「カウンセリングに申し込む」ボタンから

アクセスしてください。必要事項を記入し、送信ボタンを押して下さい。

確認後、代表より詳細をお送りいたします。日程調整後、お支払いをお願いします。

お支払い完了後、ヒアリングスタート。

詳細と流れをお送りします。

\栄養と食品選びに自信を!/
​受講生の声
Voice.png

今までの食生活の中に不安などもあったため、これは与えても大丈夫なんだと思える安心やこうしたらもっとこどもにとって良いんだなという答えを頂けて自信を持ってご飯づくりが出来るようになった気がします! また、今自分が手作りしているメニューを継続しながらプラスのヒントを頂けてとても満足です。

ゆきさん

丁寧にアドバイスいただいたので、短い期間ですごく学びがありました。 一番はフォローアップミルクを飲ませなくてもいいんだ!という発見で、食べる量がとても増えたことに驚かされました。フルーツや海苔の量についても制限しすぎなくていいと知りとても気持ちが楽に、娘の食欲にもとてもいい影響ありそうです。 タンパク質の摂取に神経質になってしまっていたのですが、便秘の時はむしろ与えすぎないほうがいいところもびっくりでした。 本当にありがとうございました。

Mさん

voice2.png

視覚的に食事の管理が出来たこととどうして便秘なのかや意識をしない日は品目少なくなってしまったりしているなと気づきが沢山ありました。理由なく食べないことはないので考えて食事量を調整することが少し出来るようになりました。 こどもの管理は出来ているけど自分は適当になってしまっているな、メニューの下のたんぱく質や海藻類などの絵に丸を付けられることで、今日はきのこ類とれていないなと気をつけることもできました。

Miiさん

食生活とあわせて、睡眠などの生活習慣を見直すとても良い機会になりました。2歳の息子は鼻炎があり、具体的に粘膜を強化する食べ物やタンパク質の量などのご提案から、少し改善ができました。 毎日、麻実さんからのあたたかく丁寧なコメントを読むのが楽しみで、あっという間でした。

Tomomiさん

バランスのよい食事を意識はしていますが、本当に大丈夫かなと不安に思うこともあり、今回アドバイスをいただいて、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維のバランスを意識することも大切だと気づけました! また、おやつはしっかりたんぱく質もプラスしてあげること、補食となるように量を考えることもできたので、よかったです! 詳しくアドバイスいただけるし、疑問に思ったこともしっかり答えてくださって、モヤモヤしていたことも解決できて、とてもよかったです!

Cさん

彼女の子供を持つ母親

具体的に改善出来た点は夕方帰ってからの娘にとりあえず出すものを変えました^_^息子もタンパク質多めにしてます! 3日間とても親身に相談にのっていただき大変勉強になりました。食材の選び方もわかりこれからも私なりにできるところから気をつけてゆるーくながーくやって行きたいと思いました。

Mさん

母と息子

細かく、食事のバランスのアドバイス、組み合わせなど教えてくれてとっても参考になった。 普段からなんとなーく、食事面の事気をつけていたが、もっともっと意識して改善していこうと思いました!

Sakiさん

幸せな家族

ゆるゆるうんちが当たり前になってしまっていて気にしていなかったのですが、体に合わないものを食べていることを知り見直すことができました。 このまま続けていたら体に負担をかけ続けていたと思うので相談して本当に良かったです!ありがとうございました!

Aさん

IMG_9303_edited.jpg

息子はもう6歳で幼児食も卒業という時期に、アドバイスしてくださりありがとうございました!知識だけでなく、麻実さんや今までの改善された方のお話もとても参考になりました🙇‍♀️私にはハードルが高いかな?と正直思う事もあるかと思いましたが、麻実さんの丁寧で実践にうつせるちょい足しのコツなど教えてもらえて本当に感謝です。他の悩んでいるママにも紹介させてください!そして、私自身の栄養相談もありがとうございました!

幼児のおもちゃ

Nさん

自分の作る料理の栄養バランスが正しいのかが不安だったのと、貧血を改善できるようなアドバイスや資料を頂けたお陰でどんな食材を取り入れたら良いか、どんな解決策があるかすぐに教えていただいて実用性ある講座でした!

名称未設定のデザイン (18).png

Tさん

息子の朝起きた一発目のお菓子ちょうだいで悩まされていましたが、起きてきて少し経ったらすぐに朝ごはんを用意するようにしたりフルーツあげたりしていたら自然とお菓子がなくなりました。 ご飯もたくさん食べてくれるようになっているのでこのまま続けていきたいとおもいます。 3日間のカウンセリングであっという間でしたが栄養とれている事に自信も持てたのでとってもよかったです! 本当にありがとうございました!

line_oa_chat_241210_155706.jpg

Sakiさん

よくある質問
よくある質問Q.png
毎日3食、食事記録できる自信がありません。
よくある質問A.png
大丈夫です!毎回ではなく、まとめて提出していただくことも可能です。
また、食事などにダメ出しすることは絶対ありませんのでご安心くださいね。
よくある質問Q.png
受講の際、必要なアプリはありますか?
よくある質問A.png
LINEにて、やりとりします。
よくある質問Q.png
期間中にお悩み相談は、何度もできますか?
よくある質問A.png
朝から夜まで受付けております!お気軽にご相談ください。
よくある質問Q.png
ママ自身の栄養相談も可能ですか?
よくある質問A.png
もちろん可能です!食事記録のチェックはいたしませんが、期間内にお気軽にご相談くださいね。
​講師紹介
profile.png
こども、ママが食から心地良く健康で豊かな人生を
profile写真.png

Kawata Asami

栄養士/ナチュラルフードコンサルタント

食の品質を見直し学んだことで息子のさまざまな体調不良における劇的に改善。さらに、夫の花粉症や肌の炎症改善、娘は風邪なし、など家族全体で免疫力が高まったことを実感した経験から「ママが賢く心地良く」食から上手に栄養と品質と向き合い、こどもたちの些細な体調やメンタルをより良く整えていけるように、という想いで活動。

食から人生の可能性を広げ、自信をもってこども、家族の健康管理が叶えられるよう、これまで投資し続け培った、栄養学校では学べない知識と、先進国のエビデンスから取り入れた質の高い価値ある情報と経験をもとに、全国のママに寄り添い、サポートしている。

事業

オンラインスクール主宰、こども栄養カウンセリング

先進国の知識を参考に「ホリスティック栄養✖️個性」を活かす

栄養の取り方、オーガニックについて伝える

・ママ活躍!ナチュラルフードコンサルタント資格認定講座

・こども料理教室、収穫体験など食育イベント主宰

・こどもが楽しめるワークブック販売

・ナチュラル&オーガニック商品販売促進

SHINE BLANC / VERIMA / グリーンフィールドプロジェクト

資格

栄養士/オーガニックコーディネーター/フードコーディネーター/幼児食アドバイザー/

IOBオーガニック専門家受講中

実績

企業様依頼や幼稚園でのセミナー講師、区の離乳食相談、こどもの栄養指導( 900人以上)、企業とのタイアップ、サンキュ!STYLE、リトル・ママ、ママフェスタ出演、エデュテ等ライター経験、雑誌・フリーペーパー掲載、mamagirl離乳食連載記事、TOKYO FMラジオゲスト出演、企業SNS運用代行、KIDS SNACK LAB様栄養の取材・掲載

message.png

こんにちは。マミーメイト代表 川田麻実です。

 

私は息子が1歳の頃から偏食が始まり、今まで数々の食の資格を取得しても、毎日悩みを抱えていました。

 

今まで培った知識だけでは、栄養が満たされない。

 

どんなに「野菜克服レシピ」検索して実践してもダメ。

こどもの食事に関する本や記事を読んでもダメ。

 

では、どう改善したか?

答えは「こどもの心とからだ」にあったのです。

 

外側に答えを求め続けたけど、息子の心とからだは後回しにしてしまったことに気が付きました。

 

この気づきをきっかけに、それから息子は、食改善から夜泣き、肌荒れ、気管支炎、イライラの改善、風邪もひきにくくなり、今日も不調なく丈夫なからだに育っています。

 

情報溢れる忙しい現代で、「私がなんとかしなくちゃ」と一人でがんばるママが少しでも楽になり、ママもこどもたちも笑顔で元気に過ごせるようサポートします。

\お申し込みはこちら!/

© 2024 by mommymate. Powered and secured by Wix 

bottom of page